2020.05.25 Smile Diary・ブログ・レッスン・教室情報・健康・考え方
コロナ対策 呼吸編(ヨーガ哲学に学ぶ)

呼吸は、活きとし活けるもの全てが行い、生命を活かしていくのに最も重要なものです❣️ コロナ対策の1つとして、 免疫力を上げる為には、 呼吸で、体の中をきれいにする事が大事です❣️ 古典ヨーガ哲学より、 いかに呼吸が、大切かがわかります❣️ 以下、抜粋で箇条書きします〜
・一切の器官・機能は、呼吸と互いに関わり合い影響しあって、良くも悪くもなる。
• 呼吸だけは、数分でも行われなければ生きれない。
• 呼吸は、吸酸除炭の為に行う。
吸酸除炭―息を吸い込むと空気中にある酸素がその肺臓気胞の中へ吸入される。すると酸素が血液の中に送られ、動脈管内を循環し、各臓器機関の細胞が仕事をする際に発生した老廃物を燃焼する。言い換えると、消化、吸収、同化、排泄という新陳代謝作用を行う時に生ずる老廃物や不純物質を燃焼する。その時に発生した炭酸ガスを静脈管内に移し、肺臓へと送り込み、呼吸で体外へ吐き出すことをいう。
故に、動脈の血液は鮮紅色で、静脈管内の血液は鮮褐色(ドス黒い)である。
☆呼吸は、哲学的には、生命を現実に活かすのに必須な活力(ヴリル)を、その命の中に充実させる特殊作用がある。
この活力は、目に見えない思考、観念、能力を発現する精神生命の方面にまで力を与える。
以上のことを発見したのはヨーガ哲学で、 精神生命や肉体生命に必要とされる能力の手段と方法を、古代から研究し、実践する。 故に、ヨーガ哲学を呼吸の哲学ともいう。 これらの考えを踏まえた 呼吸の実践が大事です! スマイルサロンで是非ご一緒に呼吸の実践を体験してくださいませ❣️ あまり難しい事は考えなくていいです〜 ただ気持ち良く、あー今価値のある事をしてるんだなぁ(だって何千年も前からうけつがれた人類の愛がヨーガ哲学であるんです) と感じて呼吸❣️しましょう🤗